BGM:Pop goes the weasel

こ ん ど る の つ ぶ や き 
2005年度版
2004年度版
2003年度版
2001/2002版
2000年度版
12月のいちばの朝市           2006年12月17日
多少の相場の上昇はあるのですが、消費者の意識は未だに安値イメージが残っています。
その中で何とか大型野菜を安く売ろうと考え仕入れを工夫しました。
それに加えてみかん、正月飾り、自家製漬け物などが好調に売れ、11月のいちばの朝市の
ちょうど倍の売り上げを記録しました。これもお客様のおかげです。(わずかな写真集です!)
1月もできるだけ安く売りますのでご来場をお待ちしています。ありがとうございました。
 11月のいちばの朝市           2006年11月26日
野菜の安値が続いている中、11月の朝市を開催しました。
「野菜は売れない」という予想に反してかなりの量が売れました。  写真はこちら
しかし、安値のため、売り上げは10月より若干落ちました。
でも客足は多かったし、思ったよりも売れて良かったです。12月もよろしくお願いします。
11月25日DMV(デュアル・モード・ヴィークル)が公設市場内を走った。
公設市場西側を走る岳南鉄道の線路を使い、DMV1両が市場西踏切〜岳南原田駅間を
鉄道車両として走行した。復路は市街地の道路3.2キロをバスとして走行した。
2006産業祭  2006年11月5日
11月5日、富士市公設市場最大のイベントである「産業祭」が開催されました。
やはり、「いちばの朝市」とは規模が違うので人出も一桁違うような賑わいでした。
今回は徹底的に写真を撮りまくろうと張り切って撮影しました。結果は………御覧下さい
10月のいちばの朝市       2006年10月22日
過去最高の売り上げでした。客足も多くて忙しかったです。
おかげで写真を撮る暇も少なく、あっという間に終わってしまいました。 一応撮った写真です。
9月のいちばの朝市    2006年9月24日
22回目の「いちばの朝市」です。今日は「しらす祭り」と重なっているので客足が心配でしたが
逆に過去最高の人出だったように思えます。
おかげで写真を撮る暇もなく過去最低の撮影枚数でした。(出来も最低です。)
色々な色の百日紅  2006年9月4日
8月の中頃から百日紅の花が咲いています。これだけ色々な色があると見事です。
あなたはこの中の何色くらい見たことがあるでしょうか? じっくりと御覧下さい。
more Sarusuberi→
8月のいちばの朝市       2006年8月27日
今回は人出が多かったように思います。おかげさまで当店は過去最高の売り上げになりました。
ご来店下さいましたお客様、本当にありがとうございました。
これからも「おいしさと新鮮さの 近藤商店」で頑張りたいと思います。
来月もよろしくお願いします。   今月の写真はこちらです。  
朝日滝
朝日滝は、富士宮市熊久保半野にあります。落差は20メートルあるそうです
思ったより迫力があります。
写真の掲載は、CANNON_PowerShotS3IsとFujiFilm FinePix S9000の対決です。
南部町の火祭り
2006年8月15日に山梨県南巨摩郡南部町で行われる「火祭り」の見てきました。
何回か見ているのですが、夜なので写真はダメだろうと思い、今までは撮影しませんでした。
たまたま撮った動画が写っていたので掲載してみました。どうでしょうか? 
                      
ラジコンヘリによる農薬散布    2006年7月31日
知り合いの安藤さんから前日の7月25日に連絡が入りました。
以前よりラジコンヘリによる農薬散布を見学したかったので
「実施前に連絡をと…」お願いしてありました。

農薬散布には、気象条件があります。
雨が降らないこと、風が吹かないこと、暑すぎないこと、などです。
立ち会ってわかったことですが、意外と農薬が飛び散らないのです。
近くで撮影していても殆ど大丈夫です。

かえって人間の手で行う農薬散布の方が広範囲に飛散するようです。
これは散布する農薬の希釈倍率が低いからでした。
結局、使用する農薬の面積当たりの費用、作業時間、
ラジコンヘリの使用料などの兼ね合いなのでしょうね。
ラジコンが好きな私にとっては、ヘリコプターを眺めているだけで満足なひとときを過ごしました。
安藤さんをはじめ、作業に関わった方々には邪魔をしまして大変失礼しました。
ありがとうございました。  写真がいっぱいです。  
7月の「いちばの朝市」        2006年7月23日
今回の「いちばの朝市」はテレビ局の方による撮影がありました。
ちょっと聞いた話なので詳しいことはわかりませんが、「富士市40周年」のビデオ映像の一つとして
「いちばの朝市」の載せるのだそうです。私は撮影機材のすごさに感動しました。
6月の「いちばの朝市」  2006年6月25日
今回は肩の力を抜いて「相場の流れに逆らわずに仕入れて販売する」という基本に返って
まじめに取り組んでみました。結果は思ったより売り上げは良かったです。
また、新しく「コロッケ屋さん」もメンバーに加わったりしてちょっと新鮮な「いちばの朝市」でした。
どの写真が「新メンバー」なのか皆さん、わかりますか?
菖蒲・DE・勝負!
久しぶりに晴れたので以前から見たかった「浮島工業団地菖蒲園」を
見に行ってきました。規模としては名所と言うほどは広くないのですが
個人的には気に入っています。道路からは見えにくいので
遠くから来られた方はこの場所を発見しにくいと思います。
右の写真は菖蒲園住人のめだか君です。 菖蒲の写真はこちら
今年もらっきょうの販売を始めました。
もう、かなり漬け込みましたが、ことしのらっきょうが出来が良いですね!
  2006年5月30日
北勢公設地方卸売市場等視察研修
2006年5月15日から16日に視察旅行に行ってきました。
4月にも「おかげ横町」は行ってきたのですが今回は市場検討委員会のメンバーが
メインの視察で北勢公設地方卸売市場の視察が主な目的です。
個人的には「JAあぐりタウン げんきの郷」が興味深かったです。視察旅行写真はこちら
            カラーとカキツバタ ☆ 2006年5月3日
祝日でも花市場は営業しています。
青果市場は休みなので、朝ゆっくりと花市場に出かけました。
途中、カキツバタとカラーのお花畑があります。
天気が良かったのでカメラを持って出かけました。
カラーとカキツバタを前にしてカメラを構えたら畑の中で誰かが
カラーを切り取っていました。畑の所有者の方でした。
挨拶をしてしばらくお話をしたらびっくりしました!
なんと40数年ぶりに会った「幼なじみ」の人でした。
別れ際にカラーを数本頂いたので花瓶に飾りました。
4月の「いちばの朝市」は第4回「あっぱれ富士」というイベントとリンクして開きました。
かなりの人出となり今までで一番の賑わいだったように思います。
天気が悪かったのですが曇天を吹き飛ばすような踊りを披露してくれました。
この調子で5月も頑張ろう!!! 写真集もご覧下さい。     2006年4月23日
「いちばの朝市」実行委員会の主催で         2006年4月9日
おかげ横町」と「中部国際空港」視察に行きました。
今回は参加者数が40名くらいだったのでかなり賑やかでした。 
例によって「関係者写真集」はこちらです。     
3月の「いちばの朝市」はかなり賑やかでした。
他のイベントと合流したからです。
おかげで当店もいちばの朝市が始まって以来の
来客数と売り上げがありました。     
この調子で来月も頑張ります。
4月のいちばの朝市では「岩崎農園の野菜苗」を
販売品目の中心にしたいと思っています。ご期待下さい!!
3月のいちばの朝市・写真集はこちら
岩本山の梅の花
今年も岩本山の梅の花を観に行ってきました。
ちょっと寒かったので去年より10日ほど後にしました。
おかげでかなりきれいでした。天気の良かったせいか「カメラ叔父さん」が多かったこと!
  写真 はこっちですよ〜。       2006年3月5日
2006年2月の「いちばの朝市」
今回の「いちばの朝市」は初めから天気が悪いと
言われていたので客足が鈍いだろう、予測していました。
ただ、2日前から野菜の相場が下落して売りやすい価格に…。
そのせいか思ったよりもお客様が来てくれました。
この調子で3月も頑張ろう!! 
写真はこちら、 です。
右の写真は「つるし雛」です。
お知らせ
富士山商店街のページがサーバーの引っ越しに伴って変わりました。
今まで同様にぜひご愛顧下さい。
当店・近藤商店をはじめとして、杉山フルーツ、石川商店・(有)ふたまたの商品は
それぞれのプロが心を込めて作ったモノばかりです。
まだまだ始めたばかりなのでいろいろと不手際はあると思いますがお気づきの点は
どんどんご指摘下さい。その都度善処したいと思います。
よろしくお願いします。
              富士山商店街 代表 近藤哲夫
2006年1月の「いちばの朝市」
今年最初の「いちばの朝市」に出店しました。
寒かったけれど当店にはいつもと変わらぬお客さんが来てくれました。
その上、「初めて来たけれどこんなににぎやかだったんだ、また来よう!」
という感想を聞かせてくれた方々もいらっしゃいました。
やはり長く継続してやらなければダメだと思いました。
かなり冷え込んでいます    2006年1月8日
この冷え込みで畑の野菜も育たないので
市場の出荷量も減っています。
生産者・八百屋の両者には厳しい年明けとなりました。
早く暖かくなってもらいたいモノです。


写真は富士市大渕 雪に埋もれた白菜畑です
2006年 今年もよろしくお願いします   2006年1月1日


もどる