こ ん ど る の つ ぶ や き 
 2013年度版
2012年度版 
2011年度版
2010年度版
2009年度版
2008年度版
2007年度版
2006年度版
2005年度版
2004年度版
2003年度版
2001/2002版
2000年度版
 勤労者福祉サービスセンターフェスティバル2014
 今年も富士市中央公園で勤労者福祉サービスセンターフェスティバルが開催されました。今年は勤労者福祉サービスセンター30周年記念行事の一つとして行われたのでかなり大規模になりました。何故かこの催し物はに好天気に恵まれています。今年も気持ちの良い秋晴となり好評のうちに終わることが出来ました。二人で販売したのですが全然時間に余裕が無くて写真を撮る時間も無く、お昼ご飯を食べる時間も無く、ほかの店舗を見学する時間もありませんでした。
少しだけ撮った写真はこちらです
 「父よ、あなたは強かった」
 昭和48年8月4日に富士登山をしたこの方は、自分のこどもを一人肩車してもう一人を背中に背負って
富士山頂まで登りました。
本当にこの写真のように頂上まで登ったそうです。すごいことです!
 
 第2回富士本町軽トラ市
 2014.06.29に第2回富士本町軽トラ市が開催されました。今回も張り切って出店しました。
前回よりも人出が多かったようで当店にもお客さんが多く、買い物をしていただきました。
感謝!感謝!の写真です
 さらば!MyELF!
約25年間、私に付き合ってくれたトラック「いすゞELF」が我が家から去ることになりました。
私たち家族の生活を支えて働き続けてくれました。現在の家を建てるちょっと前に我が家の一員としてやって来ました。
今でも注文したときのことは覚えています。いすゞのセールスの方が一週間近く私のところに通ってくれました。
横のスライドドアの取り付け位置はここにして、ラッシングレールはこの高さで、折りたたみリフトはこの型で…
すべて私の注文を取り入れて作ってもらったトラックです。思い入れがないと言えば嘘になります。
本当はかなり寂しかったです。かっこよく言えば時代の流れ、平たく言えば維持するのが大変になりました。
というわけで6月12日にお別れとなりました。その時の記念写真です。
 
         
わが青春の高一中二+807シングル 9R59とTX-88A物語
 最近アマチュア無線4級の免許を取得しました。
昔、高校生の頃、製作したトリオ、今のケンウッドですがアマチュア無線用受信機9R59を買いました。
組み立てキットの方が安かったのでそちらを買いました。もちろん自分で組み立てました。それを使って海外放送とか
アマチュア無線局のおしゃべりを聴いたりして受信レポートを出しました。このような人種をSWLと言いました。
ショートウエイブリスナーと言います。送信機はTX−88Aといって売っていましたがお金がない上に免許もないので
始めから買う気もなかったです。今ではあまりSWLは興味ありませんが狩猟に関わるとどうしてもアマチュア無線の
免許がないと不便なので免許を取得したわけです。表題のような本が出版されていたことを最近知りました。
読んでみたくて注文しようとしたらなんと絶版になっていました。中古本でもいいから欲しいと思い、価格を見てびっくり!
なんと8000円以上もするのです!あきらめていたら「9R-59とTX-88A物語【PDF版】」として電子書籍で出ていました。
これならば買える、と思いダウンロードしました。もちろんそのまま読んでもいいのですがやはり本として
手元に置きたいと思い、子供に頼んで本にしてもらいました。
 これから電子書籍も増えると思いますが
皆さんも一冊は手に入れてみて下さい。
けっこう面白いと思いますよ。
その時はとりあえず印刷してみて
てもとにおくといいですね。

写真を見るとわかると思いますが
結構本格的にのり付け・表紙製作などして
仕上げたので本として立派に見えます。
私の宝物の一つとして保存しておきたいと思います。

 
 富士本町軽トラ市
3月2日(日)、富士本町軽トラ市が開催されました。第一回(リベンジ)となっていますが
これは昨年「第一回富士本町軽トラ市」が悪天候の為、中止になった経緯があるからです。
今日も小雨が降る中での開催となりました。当店は販売目標金額よりも10%アップの売り上げがありました。
これは以前に開催した「いちばの朝市」に来店して頂いたお客様もかなりいらっしゃいました。
この調子で次回軽トラ市も頑張りたいと思います。一応写真も撮りました。
 修善寺行
 2月16日に修善寺に行きました。去年修善寺梅林を見に行ったのですが花が咲いていなくてがっかりしました。
今年は咲いているのを確かめてから出かけました。でも、前日にインターネットで調べたら雪かきをしているので
明日は大丈夫だろう、と書いてありました。駐車場には私の車の他には1台しか駐車してありませんでした。
でも、梅林に行ったら見事に梅が咲いていたので雪に梅の花で満足しました。昼食は富士宮に行って
富士山を見ながらおなかいっぱい頂きました。満足・満腹!
 第二東海自動車道富士川橋
 現在の正式名称は「新東名高速道路」ですが富士川に掛かる橋には「第二東海自動車道」と言う看板が
掲げられています。この橋は完成前から写真を撮りたくていたのですが、なかなか撮る機会がないままでいました。
この橋のすぐ北側に「風神宮」という鳥居があります。その付近には「風の宮公園」が出来ていて一番上まで登ると
新東名高速道路が見渡せます。北側を見ると富士川に掛かる次の橋「蓬莱橋」があります。「風の宮の由来」を
読みましたが狐石がどこにあるのかわかりませんでした。写真を見た方が下手な説明よりわかるかも…
 どんど焼き
 今年も、当店がある富士市今泉地区でも「どんど焼き」が1月12日に行われました。
ずっと以前には1月14日だったのですが何時の頃からか曜日に合わせるようになりました。
最近は家に小さい子供がいなくなったので団子を焼きには行くことがありません。
もっぱら店に飾るだけです。
なぜ竹を使うのかというと、竹のはぜる音は災いを退け、高く 上る煙に乗って正月の神様が帰るからだそうです。
子供の頃「どんど焼きは十四日、お猿のおけつも真っ赤っか」と言って団子を焼いた事を思い出しました。
     
あけましておめでとうございます!

2014年元旦